【注意事項】 本ガイドの内容は,相場や状態、物量、在庫状況に応じて買取できる物とできない物を含む場合がございます。
買取を保証する物ではございませんので、ご注意ください。

世の中には色んなグッズがありますが、今回はありそうで無かった、マンホールが缶バッジになったというニュースです。

マンホール缶バッジがリリース

『きたひろマンホール缶バッジ』カプセル自動販売機を設置しています! ※5種

マンホールは、蓋が『まるい』から『落ちない』ようになっており、表面が凸凹して『すべりにくい』ので、『マンホール蓋は縁起がいい!』と言われています。

北広島市上下水道事業は、令和2年度(2020年度)から毎年9月10日の下水道の日などに北広島市のマンホール蓋デザインの缶バッジを配布してきました。
これまでに配布した缶バッジをカプセルに入れた『きたひろマンホール缶バッジ』カプセル自動販売機を令和7年(2025年)3月10日から、北広島市役所4階に設置しています。

どのぐらいのロット数があるか、わかりませんが、再販が無いなら、早めに売り切れてしまうかもしれませんね。

実は名古屋でも配布されていたマンホール缶バッジ

名古屋市北区・メタウォーター下水道科学館なごやと、千種区・水の歴史資料館では現在、受験生応援企画としてマンホールカードと合格祈願マンホール缶バッジを無料配布しています。

【配布期間】
令和6年11月1日(金曜日)から令和7年3月30日(日曜日)
※無くなり次第終了

来館された方のみへの配布(郵送はしていません)

こちらはすでに配布が終了されてます。 落ちないという意味でのマンホールの語呂合わせも素晴らしいですね。配布時資料PDFリンク

茨城県のマンホールカードも

配布先も含めて複数箇所があるため、茨城県で、マンホールカードはコレクションとしても満足度が高い物になっています。

こちらのマンホールカード、手にいれるのも難易度が高そうですね。一部中古市場に流れているのも確認ができます。

これからも、どんなグッズが出てくるか楽しみです。

よくある質問

Q 缶バッジはどれくらいの量から買取してもらえますか?

A 業者によって異なりますが、店頭などであれば、1点からでも買取可能な場所が多いです。

ただし、宅配買取の場合は送料や手数料の関係で、ある程度まとまった量(10個以上など)の方がおすすめです。それでも査定額が低いと宅配買取受付が難しい場合があるので、缶バッジ以外のアニメグッズと合わせて段ボールいっぱいになるようにして、買取依頼するのが望ましいです。

Q 汚れや傷がある缶バッジは買取してもらえますか?

A 基本的には買取可能ですが、状態により査定額が大幅に下がる可能性があります。特に表面の傷や錆び、変色がある場合は値段がつかないこともあります。

Q 缶バッジを売る際に本人確認書類は必要ですか?

A 古物営業法により、買取時には本人確認が必要です。運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの顔写真付き身分証明書を用意しましょう。18歳未満の場合は保護者の同意が必要な場合もあります。
詳しくは買取業者サイトを確認してください。

Q 缶バッジの買取価格を上げるコツはありますか?

A 以下のポイントに注意すると買取価格がアップする可能性があります:

  • 購入時の台紙や袋など付属品も一緒に売る
  • 同じシリーズやキャラクターはまとめて売る
  • 人気作品の新作発表時など、需要が高まる時期を狙う

Q 古い缶バッジでも価値はありますか?

A 年代物の缶バッジでも、人気キャラクターや作品のものであれば価値があることが多いです。特に現在では入手困難なレトロアニメや懐かしのアイドルグッズなどは、コレクターからの需要が高い場合があります。状態が良ければ積極的に査定に出してみましょう。

実際に買取可能かどうかは直接メールやLINEで問い合わせてみましょう。↓

アニメグッズ買取ならトイズキング
【注意事項】 本ガイドの内容は,相場や状態、物量、在庫状況に応じて買取できる物とできない物を含む場合がございます。
買取を保証する物ではございませんので、ご注意ください。